Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kazu0617's full-sized avatar

Kazuki Y. kazu0617

View GitHub Profile
@kazu0617
kazu0617 / bulkdeleter.js
Created April 18, 2025 12:35
Twitter Bulk DM Deleter スパム画面を映ってる分全部消すやつ。ミスって動かすと全部消えるので気を付けてね。
document.querySelectorAll('[data-testid="conversation"]').forEach((conv, i) => {
setTimeout(() => {
console.log(`[${i}] 🔍 会話クリック中…`);
setTimeout(() => {
const menuBtn = document.querySelector('[aria-label="オプションメニュー"]');
if (!menuBtn) {
console.warn(`[${i}] ⚠️ メニューが見つからぬ…`);
return;
}

openpgp4fpr:6DA8F3BF19251850C0989543E040D1B63D067160

@kazu0617
kazu0617 / Config-DisableDesktop.json
Created November 7, 2022 21:14
NeosVR Client Config.
{
"$schema": "https://raw.githubusercontent.com/kazu0617/JSONSchemas/main/schemas/NeosConfig.schema.ja.json",
"inputs" : {
"triggerDeadZone" : 0.0
},
"universeId" : null,
"noUI" : false,
"disableDesktop" : true,
"pathWhitelist" : null
}
@kazu0617
kazu0617 / bindings_knuckles.json
Created November 7, 2022 20:55
patch for NeosVR. Install to Neos_Data\StreamingAssets\SteamVR
{
"app_key": "steam.app.740250",
"bindings": {
"/actions/generic": {
"chords": [],
"poses": [
{
"output": "/actions/generic/in/pose",
"path": "/user/hand/left/pose/raw"
},
@kazu0617
kazu0617 / Introduction.md
Last active May 29, 2022 09:05
自分の個人的に入れているNeosModリスト。

NeosModLoaderについて

Neosで既存の動きを改変するときに、NeosはUnityベースではなくC#ベースなので、MelonLoaderとかのツールではなかなか触れない部分があるので、HarmonyをベースとしてNeosの規約の範囲にあるPluginとしてNeosModLoaderを作成した、という流れ。 規約に違反するかどうかについてだが、なんとガイドラインにModについて記載があり、その範疇であればModを使っていいよう改訂された。 詳細は下のリンクを確認。 https://wiki.neos.com/Mod_%26_Plugin_Policy/ja

NeosModLoaderの入れ方

  1. https://github.com/neos-modding-group/NeosModLoader の Installationを参考に、 NeosModLoader.dll と 0Harmony.dll をダウンロードしてくる
@kazu0617
kazu0617 / manual.md
Last active March 18, 2022 02:30
NEOGRAND 2号店についてまとめた内容です。

NEOGRAND 2号店について

普段の営業曜日

現在は[水・土]に開店します(変更があれば随時アナウンスします)
水曜日の入店可能時間: 22:00~01:00 (01:00まで入店が可能です)
土曜日の入店可能時間: 21:00(or 22:00)~02:00 (02:00まで入店が可能です。入店時間詳細は当日カレンダーからご確認下さい)

それぞれセッション開始すると同時に入店可能時間となります
ので、それ以降開店作業完了次第遊戯可能となりますことをご了承下さい。

@kazu0617
kazu0617 / style-left.css
Last active September 12, 2021 16:20
ズズさんのところで話してた縦でぴょこぴょこするやつ。
/* 縦にしたいって話してたので下の参考サイトを参考に改変しました。もしよければどうぞ */
/* 右側に置く位置は大体で決めています。もしもう少し右とかの場合はtranslateXの%を、もう少し下の場合はtranslateYの%をそれぞれ調整してください */
/* 参考サイト: https://albalunaweb.net/note/10296.html / https://note.com/protein_daizi/n/n0abb4237680d */
/* 値を利用しやすくしてる定義エリア */
/* discord-avatarsizeは参加者の人数に応じて変更してください */
/* OBS側の設定 "幅"はdiscord-avatarsizeに合わせて調整して下さい */
/* 手元環境だと高さ 1080において、 15人なら38px, 10人なら75px でいい感じになりました */
:root {
--discord-avatarsize: 75px;
@kazu0617
kazu0617 / ToggleMute.CV.txt
Created August 24, 2021 23:08
NF3 in 2021/08 に ToggleMuteを入稿した際の説明文
ToggleMute for CV by kazu Ver.0.0.1 (2021/8/23付)
# これ何
ミュート・アンミュートをコンテキストメニュー/リングメニューから切り替えできるやつ。
# 入れ方
1. アバターの子供にToggleMuteを設置(アバターの子供であればどこでもOKです)。
2. [Plz delete before install]階層を赤ゴミ箱🚮で削除。
3. ぺら紙みたいな[Sync Facet]と書かれている板を保存する。
4. 保存した板を<b>一度だけ</b>クリックし、[Facetとして出現(一番左にあるピンクのアイコン)]ボタンをクリックする。
@kazu0617
kazu0617 / LogiX群.txt
Created August 24, 2021 23:06
NF3 in 2021/08 に投稿したもの
「LogiX群」
二次入稿以降投稿したLogiXについての説明です。
Get String with host access
... 外部から情報をとってくる際に、情報をとってくる理由をとるユーザに対して教えなければなりません。そのための
Request Hose Access というノードがあるのですが、これの仕様が「URLのうちドメイン部のみ」という仕様です。
そのため、そのままURLを入れた場合には挙動として正しくなくなってしまいます。
このLogiXは、そういった場合にURLを入力していればその中から自動で必要な部分だけを取り出してくれ、またその後の値の保存までを行ってくれるLogiXです。
@kazu0617
kazu0617 / vive_tracker_camera_profile.json
Last active May 5, 2021 05:38
Vive Tracker profile にPogopinを追加するやつ。入れる場所: \steamapps\common\SteamVR\drivers\htc\resources\input
{
"jsonid" : "input_profile",
"controller_type": "vive_tracker_camera",
"input_bindingui_mode" : "single_device",
"input_bindingui_right" :
{
"image": "{htc}/icons/vive_tracker.svg"
},
"input_source" :