Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@kuuote
Created August 9, 2025 14:57
Show Gist options
  • Save kuuote/c002601c390ce597b75cd5f72ec4647c to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save kuuote/c002601c390ce597b75cd5f72ec4647c to your computer and use it in GitHub Desktop.

にっき

  • 母と大阪に行くことになったので折角なら万博行きたいよねとチケット買った
    • 可能ならnull**2とか見たい
  • アウトプットができない若者という記事やそのアンサーソングを見ながら、書くだけで普通のやつらの上を行けるのお得だなって気持ちになってきた
    • 自分は興味ある分野で知ってる話を見ると分かり甜麺醤みたいなことを思うので特に書くことへの抵抗は無い
    • 面倒だから書いてないだけなので今後の課題にする
  • skkeletonのimport map対応がぶっ壊れてたの直した
    • というより面倒なので上からimport map importer使うことにした
    • dynamic import周りまだ壊れてる気がするので後で様子見る
  • TODOの管理のためにblocksortくんにshuffle生やした
    • fisher yates書ける気がしなかったのでAIコピペをした
    • 箇条書きの段落単位でシャッフルできるので便利になった
  • skkeleton/vimの方もちょっとやった
    • preedit周りがとりあえず機能するようになった
  • Gleamのお勉強してたけど理想郷に見えてきた
    • 値を返せるブロック、値として扱えるエラー、パターンマッチ、末尾呼び出し最適化など欲しい要素が大体ある
    • オリジナル要素のfunction capturing(関数呼び出しの一部をplaceholderにするとそれだけで部分呼び出しができる)もpipelinesと組み合わせると最高
    • use(async/awaitみたいなやつを抽象化してて、use以降の文をuseの右辺にコールバックとして渡してくれる)も天才的な抽象化だと思った
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment