きひろちゃんがPSDにバラしてくれていたのでFLAG隠し用のレイヤー消しただけ
PEヘッダへのオフセットを直すだけ
<script language="PHP">
//PHPの好きなコード
</script>
場所がわかりづらいけど/flagにあった
NetworkMinerでFileを探すとストリーミングされてきた動画のデータが抜ける
wmvだかは30 26 B2 75 8E 66 CF 11 A6 D9 00 AA 00 62 CE 6C
で始まる(参考)のでそこが先頭になるようにデータを削る
ストリーミング再生してるせいか時間かなんかを示すヘッダが役立たずになっているのでffmpegで適当に変換して再生したらFLAGが出た
#@~
で始まって#~@
で終わっているのに規則性がありそうな気がするんで#@~
でググったらエンコードされたVBScript?らしいことがわかるので拡張子を.vbeにして実行でFLAGゲット