Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View mocobeta's full-sized avatar

Tomoko Uchida mocobeta

View GitHub Profile
@lbolla
lbolla / README.md
Created October 3, 2012 10:05
Asynchronous programming in Tornado

Asynchronous programming with Tornado

Asynchronous programming can be tricky for beginners, therefore I think it's useful to iron some basic concepts to avoid common pitfalls.

For an explanation about generic asynchronous programming, I recommend you one of the [many][2] [resources][3] [online][4].

I will focus on solely on asynchronous programming in [Tornado][1]. From Tornado's homepage:

@juno
juno / zsh-git-completion-setting.md
Created May 9, 2013 08:09
zshでgitの補完を設定する手順。

gitのソースツリーに含まれるgit-completion.zshをzshで使う手順

注意:gitコマンドがhubコマンドへのエイリアスに設定されている場合は補完が働かない。

補完用ファイルを置くディレクトリを作成する(既に同じ用途のディレクトリがある場合はそれを使う)。

$ mkdir ~/.zsh/completion/
@voluntas
voluntas / shiguredojo.rst
Last active February 22, 2020 09:33
時雨道場
@komiya-atsushi
komiya-atsushi / ResourceBundleWithUtf8.java
Created September 14, 2014 18:04
UTF-8 エンコーディングされたプロパティファイルを ResourceBundle クラスで取り扱う。
import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
import java.io.InputStream;
import java.io.InputStreamReader;
import java.util.Locale;
import java.util.PropertyResourceBundle;
import java.util.ResourceBundle;
/**
* UTF-8 エンコーディングされたプロパティファイルを {@link ResourceBundle} クラスで取り扱う。
@uupaa
uupaa / nginx.conf
Last active February 28, 2023 09:29
nginx: Avoid CORS and reverse proxy settings
http {
server {
listen 8080;
server_name localhost;
charset UTF-8;
# Avoid CORS and reverse proxy settings
# [1] xhr request: http://localhost:8080/api/xxx/yyy/zzz
# [2] /api/xxx/yyy/zzz
# [3] http://your-dev-server.example.com/api/xxx/yyy/zzz
@wangruohui
wangruohui / Install NVIDIA Driver and CUDA.md
Last active September 15, 2024 18:49
Install NVIDIA Driver and CUDA on Ubuntu / CentOS / Fedora Linux OS
@LambdaNote
LambdaNote / writing.md
Last active March 5, 2024 01:29
記事の書き方

記事の書き方

記事の執筆には、Markdown形式を利用してください。 Markdownにはさまざまな流派がありますが、GitHub Flavored Markdown(https://github.github.com/gfm/ )をベースとした書式を採用します。

書籍を執筆するための形式として考えると、Markdownには不足している機能が多々あります。 しかし、次のような利点があるので、Markdownを採用することにします。

  • 最低限の構造しかないので、見た目でごまかせる余地が少ない
  • 原稿を著者自身が再利用してもらいやすくしたい
@vaaaaanquish
vaaaaanquish / PythonのPackage Managerを深く知るためのリンク集.md
Last active August 27, 2024 03:37
PythonのPackage Managerを深く知るためのリンク集

PythonのPackage Managerを深く知るためのリンク集

以下の発表(2023/10/12)につき作成した、Pythonのパッケージ管理について学ぶ上で有益なリンクを集めたもの。

Pythonでの開発に関するベストプラクティス等を知ることは目的にしていない。
Package Managerを自作したり、開発にコミットするために必要なベースの知識を補うリンク集。