Vundle と NeoBundle.vim の併用
Vundleが~/.vim/bundle/vundleに導入してあるとする。
導入していない場合はVundleのインストール方法に従うこと。
別の場所にある場合は適宜読み替える。
-
NeoBundleの導入:
$ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim
もしくはvimを起動してから
:BundleInstall Shougo/neobundle.vim
.vimrc
の編集:
vimで開いたあと以下のようにして置換する
:s /Bundle/NeoBundle/g
その後.vimrcのcall vundle#rc()
のすぐ次の行に以下を追加
if has('vim_starting')
set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle/'))
endif
NeoBundle 'Shougo/neobundle.vim'
基本的にはUniteやvimshellなどとの連携のためにNeoBundle.vimを使いたい
だがBundleSearchは便利(NeoBundle.vimは実装しないという)なので両方使えるようにするだけ。
なんですと!?いやありがとうございます!