Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View otiai10's full-sized avatar
👋

Hiromu OCHIAI otiai10

👋
View GitHub Profile
@otiai10
otiai10 / hello.sh
Created June 28, 2018 22:31
Hello, awsub!
#!/bin/bash
echo "Hello, World! My name is ${NAME}, loving ${HOBBY}!"
hoge:
fuga: aaa
piyo: 100
@otiai10
otiai10 / main.go
Last active May 2, 2018 01:17
Measure heap with pprof
package main
import (
"log"
"os"
"path/filepath"
"runtime/pprof"
"time"
@otiai10
otiai10 / ochiani.3.tsv
Last active March 30, 2018 00:09
候補曲リストです。これ以上は増えません!
Title Artist Title Artist Album Genre BPM Rating Time
『名探偵コナン』胸がドキドキ ↑THE HIGH-LOWS↓ 名探偵コナン主題歌集 157.53 04:15 2018-03-19
『けいおん!』Don't say lazy (yoswu Remix) 桜高軽音部 (豊崎愛生, 日笠陽子, 佐藤聡美, 寿美菜子) Don't say lazy Drum & Bass 175.00 04:47 Em 2018-03-25
『ARIA』ユーフォリア(Dubclx Edit) 85.00 02:16 2018-03-25
『ロウきゅーぶ』Party Love ~おっきくなりたい~ (Album ver.) RO-KYU-BU! pure elements Soundtrack 176.00 05:18 2018-03-25
『ひだまりスケッチ』Hidamaream Droplamp A-Remix Nation vol.10 Disk 1 140.00 04:01 2018-03-25
『姫ちゃんのリボン』笑顔のゲンキ SMAP Smap Vest [Disc 2] Pop 141.83 04:33 2018-03-25
『おねがい☆ティーチャー』Shooting Star 「おねがい☆ティーチャー」ヴォーカルアルバム~Stokesia~ [Disc 1] Soundtrack 125.00 05:22 2018-03-25
『くま巫女』KUMAMIKO DANCING(the sub account Flip) the sub account the sub account EP ANNEX vol.1 175.00 04:28 2018-03-25
『クロノ・トリガー』Schala's Theme - RoboCLIP Remix roboclip Chrono Trigger Remixes Vol.1 85.00 03:26 2018-03-25
@otiai10
otiai10 / main.go
Last active March 22, 2018 08:47
daapミドルウェアを使ったGoのソースコードからのNFSサーバの起動
package main
import (
"context"
"fmt"
"os"
"os/signal"
"github.com/otiai10/daap"
"github.com/otiai10/dkmachine/v0/dkmachine"
docker build . \
  -t otiai10/nfs-server

docker run \
  -it --rm --privileged \
  -p 111:111/tcp -p 111:111/udp \
  -p 2049:2049/tcp -p 2049:2049/udp \
  -v /mnt:/mnt \
 otiai10/nfs-server
@otiai10
otiai10 / gcp-travis.md
Last active February 5, 2018 02:56
GCP on Travis CI
  1. https://console.cloud.google.com/iam-admin/serviceaccounts/project でサービスアカウントをつくる
    1. その際、鍵ファイルをJSON形式で作りダウンロードする
  2. 鍵ファイルをbase64エンコードなどして文字列にする
  3. https://travis-ci.org/{ユーザ名}/{プロジェクト名}/settings にて、環境変数、たとえば GCP_KEY_FILE などの名前で上記2で作った値を登録する
  4. .travis.ymlbefore_script にて
    1. base64エンコードされた環境変数をデコードし、 ${HOME}/gcloud-service-key.json などにファイルとして配置する
    2. 上記のファイルを--key-fileオプションに指定してgcloud auth activate-service-accountをする
  5. script内でgcloudgsutilコマンドでGCPが操作できるようになる。ヤッター
@otiai10
otiai10 / log.md
Last active January 26, 2018 07:45
LOG: gamelift describe-ec2-instance-limits
% aws gamelift describe-ec2-instance-limits --query 'EC2InstanceLimits[].{EC2InstanceType:EC2InstanceType,InstanceLimit:InstanceLimit}' --region ap-northeast-1 --output text | grep t2.micro
t2.micro	20
%
% aws gamelift describe-ec2-instance-limits --query 'EC2InstanceLimits[].{EC2InstanceType:EC2InstanceType,InstanceLimit:InstanceLimit}' --region ap-northeast-1 --output text
r3.8xlarge	2
m3.xlarge	15
@otiai10
otiai10 / way2dj.19.md
Last active December 24, 2017 10:13
アニソンDJをれんしうしている.md(19日目)

だいぶ言ってることがDJっぽくなってきたので、まったく知識ゼロから、各先輩DJ諸氏から得たアドバイスや、ここまで練習してきて得た知見をまとめたいと思います。

  • DJという役割がすべきことは、大きくわけて4つ
    • 選曲
    • BPM合わせ
    • どこで入れるか、重ねるか
    • どうやって重ねるか
  • 当然、同じようなBPMの曲を選ばないと、BPM合わせがたいへん
  • BPM合わせは、syncボタンでサクッとやるのが最初はかんたん
  • 前曲の聞かせたい部分やサビ、次曲のイントロなどが、何小節で構成されているかを知り、ここ!というタイミングで次曲を入れる
@otiai10
otiai10 / way2dj.18.md
Last active December 24, 2017 10:12
アニソンDJをれんしうしている.md(18日目)

「フェーダー」と「イコライザ」で、いい感じにトラックAとトラックBがつながる部分がオシャレにできる気がするが、いくらやってもオシャレにならない。 再度、先輩DJ諸氏に助けを求めると、だいたいすごく簡単に言って、定石みたいなものがあるっぽい。

  1. 次曲の低音域だけフロアに先に流してみて、ビート(リズム)が合っている、こっそりと確認する
  2. 曲の個性はベースなど低音域にかなり出るので、切り替え部分で、AとBの低音域はなるべく重ねない
  3. 逆に、中・高音域は、意外と残ってても、むしろ余韻としてアリ

みたいな感じで。他にもいろいろあるとは思われど、僕みたいな初心者からすると、まずは少ないことを心がけて練習するのがよいかと思われる。サンキュー、先輩DJ諸氏!

-> 19日目