たしかjsからimportしたときにも良いかんじに扱われる。はず。
https://esbuild.github.io/content-types/#css
- bundle css
esbuild --bundle app.css --outfile=out.css
- from js
esbuild --bundle --outfile=app.js hello.js
- css modules (defaultでは
<name>.module.css
')
$ make
.
├── Makefile
├── README.md
├── base.css
├── code.module.css
├── dist
│ ├── app.css
│ └── app.js
├── hello.js
└── index.html
単にbundleされるだけ
jsの中でcssをimportするとjsと同名のprefixをファイル名として持つcssが生成される(app.js, app.css)。
<name>.module.css
という形式のファイルをjsからimportすると良いかんじにファイル名をprefixとして使う code.module.css の .normal が .code_normal に変換される。