-
-
Save sigwyg/1619272 to your computer and use it in GitHub Desktop.
1.「:VimFiler ssh://[email protected]:port/home/www/archiva/」だと開けない。 | |
--- | |
[in]: ssh://[email protected]:port/home/www/archiva/ | |
.. | |
- ls: cannot access home/www/archiva/: No such file or directory | |
--- | |
※「:VimFiler ssh://[email protected]:22//home/www/archiva/」だと開ける | |
2.初回アクセス時の階層では「../」が表示されない。 | |
-> 「.」(vimfiler_toggle_visible_dot_files)で表示/移動可能 | |
-> 移動後は「.」を使用せずとも表示されている。 | |
3.ファイルを「e」(vimfiler_edit_file)で表示させようとすると、以下のエラー | |
--- | |
function vimfiler#handler#_event_handler..<SNR>108_on_BufReadCmd..unite#vimfiler_check_filetype..77, 行 22 | |
Vim(let):E121: 未定義の変数です: files | |
Error occured in executing action! | |
Action name is open | |
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください | |
−−− | |
※Enter後は真っ白。 | |
※「E」(vimfiler_split_edit_file)でも同様。 | |
3: 修正しました。
ユーザ・ディレクトリ以外の場所だと、以下のエラーで真っ白です。
Pathが二重になってますね(portは隠してます)
Failed command_line "scp -P xxx -q "[email protected]:/home/www/archiva/home/www/archiva/index.cgi" "/var/folders/9U/9UBvIPKxHc8uBwGX20HcOk+++TI/-Tmp-/vs6c
aBF/4""
scp -P xxx -q "[email protected]:/home/www/archiva/home/www/archiva/index.cgi" "/var/folders/9U/9UBvIPKxHc8uBwGX20HcOk+++TI/-Tmp-/vs6caBF/4"
Failed file "[email protected]:/home/www/archiva/home/www/archiva/index.cgi" copy : scp: /home/www/archiva/home/www/archiva/index.cgi: No such file or dir
ectory^@
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください
「ユーザ・ディレクトリ以外のファイルは開けませんでした」
「:VimFiler scp://[email protected]//」
-> 「/home/www/hoge/」に移動 -> e/E → エラー
-> 「/home/www/hoge/../moge/」に移動 -> e/E → エラー
-> 「..」でユーザディレクトリまで戻る → ユーザディレクトリのファイルをe/E → 問題なし
-> 「../sigwyg/」に移動(../で上階層に上がってユーザディレクトリに戻る) → e/E → エラー
Failed command_line "scp -P xxx -q "[email protected]:../sigwyg../sigwyg/default.bashrc" "/var/folders/9U/9UBvIPKxHc8uBwGX20HcOk+++TI/-Tmp
-/viQF7kX/7""
scp -P xxx -q "[email protected]:../sigwyg../sigwyg/default.bashrc" "/var/folders/9U/9UBvIPKxHc8uBwGX20HcOk+++TI/-Tmp-/viQF7kX/7"
Failed file "[email protected]:../sigwyg../sigwyg/default.bashrc" copy : scp: ../sigwyg../sigwyg/default.bashrc: No such file or director
y^@
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください
アクセス元が「:VimFiler scp://[email protected]//home/www/」などでも同じ。
「[in]: ssh://[email protected]:xxx/../sigwyg/[.:]」のパスを使っているから?
修正を確認しました。すごい。
1: は仕様です。なぜなら、ssh://host:port/pathの部分のpathはホームディレクトリからの相対パスになるからです。
絶対パスにするには、/を追加しなければなりません。vimshell-sshでも/を追加していますよ。
2: これも仕様です。.ファイルはデフォルトで隠されるから。一度.を押すと、マスクが記録されるので、その後は当然表示されます。
これは前にも仕様と言っておいたはず。
3: これは修正します。