Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yamarten
yamarten / Atom.asc
Last active August 29, 2015 14:17
Atom のススメ

Atom のススメ

エディタの方。個人的結論としては「かなり良いけど乗り換えるならもう少し(1.0くらいまで)待ってからでもいいんじゃないか」という感じになると思う。

公式ドキュメントが整備された記念にgistの試し書きも兼ねて書きなぐり。ちなみにこれ自体もAtom で Gist It とか Asciidoc Preview とか使って書いてる。
比較対象は Sublime TextBrackets は特化型っぽいし Light Table はまだ実用的に感じない(Eve 含め少し気になってはいる)。宗教系はもう必要時以外は触れたくない。

気に入ってるところ

  • 拡張性

@yamarten
yamarten / ここが嫌だよロジバン.asc
Last active November 13, 2017 01:58
ロジバンに勝手に期待して裏切られた話

基本的に日本語資料しか読まない人からの意見なので知識不足ではあると思われる。反論とかツッコミとか歓迎。

  • 音声主体

    • 言文一致のせいで記号とか使いにくい

      • 特定パターンに該当する場合のみ特殊記法でそれ以外は音通り、でいいのかもしれない

      • はじロジでは「音素と文字が一対一」らしいけどソースが知りたい

    • どんな文字を使ってもいい?

      • 現状ネット利用が一般的に見えるのに文字定めないのはどうなの

      • そもそも CLL だと普通にローマ字を使う感じなのでこれもソースが気になる

  • ドキュメント

@yamarten
yamarten / next.asc
Last active November 7, 2015 05:52
ブックマークレットメモ

ぼくがかんがえたさいきょうのぶっくまーくれっと

次のページに進むだけなんだけど、 BTT に登録して毎日使ってる程度には便利なのでどこかに残しておきたかった。具体的には番号を進めるやつhttp://hooki.blog23.fc2.com/blog-entry-43.htmlを組み合わせただけなので何か作ったわけではない。

次のページ
javascript:(function()%7Bvar%20xs=document.evaluate(%22//link%5B@rel='next'%20or%20@rel='NEXT'%5D/@href|//a%5B@rel='next'%20or%20@rel='NEXT'%5D/@href%22,document,null,XPathResult.FIRST_ORDERED_NODE_TYPE,null);if(xs.singleNodeValue)location.href=xs.singleNodeValue.textContent;else%20if(document.location.href.match(/%5E(.*?)(%5Cd+)(%5B%5E%5Cd%5D*)$/))%7Bvar%20r=RegExp.$2-0+1;for(;(''+r).length%20%3C%20RegExp.$2.length;)%7Br='0'+r;%7Ddocument.location=RegExp.$1+r+RegExp.$3;%7D%7D)();
@yamarten
yamarten / atom-anywhere.asc
Last active April 16, 2016 13:54
どこでもAtom

(Macで)どこでもAtom

ブラウザのテキストボックスやtwitterクライアントのツイート入力をAtomに任せられるようにしてみた。

経緯

wikiとか書くときにエディタ使いたかった。Atom使うかどうかはともかく。

ここに外部アプリのテキストをエディタで編集する方法がまとまってたけど、どれも惜しい。WinのTextEditorAnywhereみたいな汎用的で無料のものがMacにもほしい。

@yamarten
yamarten / packages.asc
Last active September 20, 2019 01:44
Atomの各種機能

逆引きAtom

逆引きAtom

新世代のemacsを目指して作られた[1]エディタAtom。「emacsは環境」という言葉もあるように多機能なemacsに対し、Atomはどんな機能があるのかまとめてみた。「こんなこともできるよ」と「これオススメだよ」と「これよく探されるよ」がごっちゃになってるので、実用性はあんまり無い。特にエディタっぽい機能を求めている場合は他を参照のこと。

@yamarten
yamarten / advent.asc
Last active December 23, 2016 03:47
The Incredible Proof Machine 紹介

The Incredible Proof Machine

昨晩、もう 12 月も始まるからと Adventar 漁って RSS 登録していたら、このカレンダーを見つけてしまった。せっかく素晴らしい企画なのに初日から無人なんてもったいない(そしてあわよくば賞品欲しい)、ということで駆け込み一番槍をいただいた。

とりあえずゲーム

なにはともあれ、まずはこのサイトを紹介したい。

@yamarten
yamarten / proofscript.asc
Last active November 10, 2017 10:26
ProofScript紹介
研究室で link:https://github.com/proofpeer/proofpeer-proofscript[ProofScript] について紹介したが、せっかく面白い言語なので共有。
ps1.pdf が大元のプロジェクトである ProofPeer の紹介と ProofScript のプログラミング言語部分の紹介。 ps2.pdf が ProofScript の残りの紹介。
正確性とかについては保証できないので自分で確かめていただきたく。
@yamarten
yamarten / adventk.asc
Last active December 1, 2018 13:08
Kの紹介と検証器の話

Semantic-Based Program Verifiers for All Languages

前置き

このgistは今年読んだ一番好きな論文2017 Advent Calendarの1日目の記事です。

去年、覚え書きのような記事で参戦したら、歓迎の言葉に加えて参加賞まで貰ってしまった者です。あれで終わらせるのは申し訳ない以前に悔しいので、今回はよそゆきの文章でガッツリ書いてリベンジすることで感謝の言葉に替えたいと思います。

@yamarten
yamarten / sum.v
Last active February 26, 2018 04:49
(* for 8.6 *)
(* based on https://gist.github.com/keigoi/c3817d2aad09e9179465d4261cf5ef9b *)
(* "using"縛り *)
Require Import PeanoNat.
Fixpoint sum (n:nat) : nat :=
match n with
| O => O
| S n => S n + sum n

今年読んだ論文2017アドベントカレンダーの補足

おことわり

あれから5ヶ月が過ぎました。年も年度も変わり、いただいたビールも無くなり、修了して社会人になり、今更どころではないですが、一応あの記事についてもう少しだけ書いておこうと思います。

9割方独り言というか覚書のつもりで書いているので、蛇足が過ぎて百足の如き様相を呈していますが、ご了承ください。

自分について