Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View bootjp's full-sized avatar
🏠
Working from home

Yoshiaki Ueda (bootjp) bootjp

🏠
Working from home
View GitHub Profile
@mfmfuyu
mfmfuyu / niconico.css
Last active August 24, 2024 14:29
ニコニコ動画の視聴ページをいい感じにするやつ - At your own risk.
/* ==UserStyle==
@name www.nicovideo.jp/watch
@namespace github.com/openstyles/stylus
@version 1.0.0
@description A new userstyle
@author Me
==/UserStyle== */
@-moz-document url-prefix("https://www.nicovideo.jp/watch") {
[aria-label="nicovideo-content"] > section {
grid-template-areas: "player player" "meta sidebar" "bottom sidebar" ". sidebar";
@thesamesam
thesamesam / xz-backdoor.md
Last active November 17, 2024 13:13
xz-utils backdoor situation (CVE-2024-3094)

FAQ on the xz-utils backdoor (CVE-2024-3094)

This is a living document. Everything in this document is made in good faith of being accurate, but like I just said; we don't yet know everything about what's going on.

Background

On March 29th, 2024, a backdoor was discovered in xz-utils, a suite of software that

@mitchellh
mitchellh / merge_vs_rebase_vs_squash.md
Last active November 11, 2024 17:07
Merge vs. Rebase vs. Squash

I get asked pretty regularly what my opinion is on merge commits vs rebasing vs squashing. I've typed up this response so many times that I've decided to just put it in a gist so I can reference it whenever it comes up again.

I use merge, squash, rebase all situationally. I believe they all have their merits but their usage depends on the context. I think anyone who says any particular strategy is the right answer 100% of the time is wrong, but I think there is considerable acceptable leeway in when you use each. What follows is my personal and professional opinion:

@sancar
sancar / README.md
Last active May 23, 2024 09:33
An upgradable read write lock for go

And upgradable read write lock for go

UpgradableRWMutex is an enhanced version of the standard sync.RWMutex. It has the all methods sync.RWMutex with exact same semantics. It gives more methods to give upgradable-read feature.

The new semantics for upgradable-read are as follows:

  • Multiple goroutines can get read-lock together with a single upgradable-read-lock.
  • Only one goroutine can have a write-lock and no read-lock/upgradable-read-lock can be acquired in this state.
@yuuki
yuuki / sre-related-conferences-list.md
Last active October 17, 2024 01:39
The collection of Site Reliability Engineering(SRE)-related international academic conferences.
@kconner
kconner / macOS Internals.md
Last active November 13, 2024 07:51
macOS Internals

macOS Internals

Understand your Mac and iPhone more deeply by tracing the evolution of Mac OS X from prelease to Swift. John Siracusa delivers the details.

Starting Points

How to use this gist

You've got two main options:

@lowteq
lowteq / auto_click_following_tab.user.js
Created January 20, 2023 04:31
tempermonkeyスクリプトでtwitter webのフォロー中タブをリロード時強制選択
// ==UserScript==
// @name auto click following tab
// @namespace http://tampermonkey.net/
// @version 0.1
// @description auto click following tab
// @author lowteq
// @match https://twitter.com/home
// @icon https://www.google.com/s2/favicons?sz=64&domain=twitter.com
// @grant none
// ==/UserScript==
@mala
mala / note_vuln.md
Last active August 14, 2023 17:52
noteの独自ドメインセッションの脆弱性について報告した件

noteの独自ドメインセッションの脆弱性について報告した件

文責: mala

前置き

  • note.com (以下note) に2020年に報告した脆弱性(現在は修正済み)を解説する
  • 個人の活動として行っており所属組織とは関係がない
  • 自分がnote社に対して、問題があると指摘していたのは主に広報対応についてですが、この記事は技術的な知見を共有することを目的とするため、技術的な解説を中心にします。
  • 公開にあたってはnote社に対して確認の上で行っています。note社による修正対応は2021年までに実施されていますが、その修正内容が適切であるかどうかについて保証するものではありません。(網羅的な確認や追加の検証をしていません)
@Umichang
Umichang / virtual_evacuation_drill_on_twitter.md
Created November 11, 2022 05:23
バーチャル避難訓練@Twitter

バーチャル避難訓練@Twitter

by うみちゃん(@Umic_Y_ANG / @[email protected] / @[email protected]

皆さん、今日もツイートしてますか?

金持ちツイ廃おじさんことイーロン・マスク氏による米Twitter社買収により激動の続くTwitterですが、ここに来て「資金ショートするかもしれん」との話も出てきました。もちろんこれは悲観的な予測ですが、そうでなくともあのクソツイ廃の機嫌ひとつで、Twitterの機能の一部が麻痺する現象はすでに起こっています。

一般ユーザーは「しょせんはSNSがひとつつぶれるだけだし、別の移住先探せばいいんじゃないの?」で済むかもしれませんが、さまざまな形でビジネスとして利用してる皆さんは、予告なくなくなってしまうとめちゃくちゃ困る——下手すると会社の存亡に関わる——かもしれません。この記事では、そうした事態を想定するとともに、必要な対応策を考えていきたいと思います。要するにTwitter滅亡時のBCP(事業継続計画)です。

@qnighy
qnighy / README.md
Last active August 28, 2022 19:37
マイグレーションしないRDBMS

マイグレーションしないRDBMSが欲しい!

課題

PostgreSQLなどの既存のRDBMSはスキーマを持つ。スキーマがあることは良いことだが、このスキーマのライフサイクルはアプリケーションコードのライフサイクルと乖離しがちで、結果として以下のような問題が発生する。

  • 特に自動化をしない場合はマイグレーションをデプロイとは別に行う必要が発生する。これにより、
    • シンプルに作業が面倒。
    • 承認フローが追加で必要になる。または、デプロイはレビューの管理下に置かれているのにマイグレーション側が適切に管理されないなどのミスマッチが起きる。
  • マイグレーション忘れ、マイグレーションのリバート忘れのリスクがある。