ひとまず名前解決できたという感じ
$ cat > resolv.dnsmasq.conf << 'EOS'
nameserver 8.8.8.8
nameserver 8.8.4.4
EOS
bigsur.isoはVMware Fusionで利用でき、またEtcherなどでUSBメモリに書き込むと、クリーンインストール用のメディアとして利用できる。ちなみに一般的なMacBookでの起動時ディスク選択はoptionキーを押しながら電源ON
$ hdiutil create -o ./bigsur -size 20g -layout SPUD -fs HFS+J -type SPARSE
$ hdiutil attach ./bigsur.sparseimage -noverify -mountpoint /Volumes/installBigSur
$ sudo '/Applications/Install macOS Big Sur.app/Contents/Resources/createinstallmedia' --volume /Volumes/installBigSur
$ hdiutil detach '/Volumes/Install macOS Big Sur'
アンマウントできんかったらmacOS再起動
hoge.jsonの内容を整形
$ cat hoge.json | jq .
[
{
"id": 2,
"name": "ゆかり"
},
{
トラックリスト
番号 | 曲名 | アーティスト | 発売日 |
---|---|---|---|
1 | シーズン・イン・ザ・サン | Tube | 1986年4月21日 |
2 | 夏の決心 | 大江千里 | 1994年8月1日 |
# main.tf | |
# ------------------------ | |
# 設定 | |
# ------------------------ | |
locals { | |
# ドメイン | |
domain = "hoge.example.org" | |
# AWSプロファイル |
Jetson nano(Ubunutu) | |
テキストモードログイン | |
sudo systemctl set-default multi-user.target | |
GUIログイン | |
sudo systemctl set-default graphical.target | |
手動GUI起動 | |
sudo systemctl start gdm3.service |