Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@pasberth
pasberth / README.md
Created April 22, 2014 13:15
Procedural example

procedural.lthstx というファイルで構文を定義しています。 まだ処理系は公開していませんが、現在これが期待した通りに動作するよう実装できています。

構文は完全に宣言的に定義されているので、それ自体が構文仕様になります。

@johnbintz
johnbintz / simple-capistrano-docker-deploy.rb
Last active April 3, 2023 08:23
Simple Capistrano deploy for a Docker-managed app
# be sure to comment out the require 'capistrano/deploy' line in your Capfile!
# config valid only for Capistrano 3.1
lock '3.2.1'
set :application, 'my-cool-application'
# the base docker repo reference
set :name, "johns-stuff/#{fetch(:application)}"
import { Rx } from '@cycle/core'
import { h } from '@cycle/dom'
import CodeMirror from 'codemirror'
class CodeMirrorRenderer {
constructor(events) {
this.events = events;
}
hook(node, propertyName, previousValue) {
@plasma-effect
plasma-effect / adt_willing.hpp
Last active December 9, 2015 15:58
plasma.ADT willing
#pragma once
// Copyright plasma-effect 2015
// Distributed under the Boost Software License, Version 1.0.
// (See http://www.boost.org/LICENSE_1_0.txt)
#include<tuple>
#include<utility>
#include<memory>
#include<type_traits>
@plasma-effect
plasma-effect / a.md
Created December 3, 2015 18:23
constexpr多倍長整数

皆様おはようございます。@plasma_effector です。この記事はAizuアドベントカレンダー4日目です。 #自己紹介 数学系の3回生です。何も考えず登録した後Aizuとあんま関係ないと気付きましたが気にせずやります。
普段はC++とC#でなんか作ってます。たまにTypeScriptでゲームを作ります。 #やること C++のconstexprには様々な可能性が存在します。
多倍長整数をコンパイル時に使えたらいいなぁって思ったのでconstexprな多倍長整数を作ろうって思いました。 #補足 constexprとは ※この項は普段C++使ってる方は読み飛ばしてもらって構いません
C++11で追加された定数評価に関する指定子です。gccとclangとmsvcでは使えます。

@plasma-effect
plasma-effect / a.md
Last active April 4, 2019 12:25
plasma.ADTの紹介

おはようございます。@plasma_effector だよ。この記事はC++アドベントカレンダー8日目の記事です。

この記事ではC++で使える代数的データ型ライブラリplasma.ADT(の最新ver willing)の紹介をしていきます。

What is plasma.ADT

9月下旬に作り始めた代数的データ型のライブラリです。C++で簡単に「ML系言語のデータ型」っぽい型を作ることができ、さらにパターンマッチっぽいことをすることができます。

#include"adt_willing.hpp"
#include<iostream>

using namespace adt_willing;

ロジバンで心ぴょんぴょんしたい

この記事はAizu Advent Calendar 2015の8日目の記事です。ロジバンでいかに心がぴょんぴょんすることを伝えるかについて考えていきます。

ロジバンとは?

ロジバンとは、人間同士のコミュニケーションのための人工言語です。

  • 自然言語ではなく述語論理を元に文法が作られている。
  • 構文に曖昧さが無い。
  • 話者の態度、感情を表す単語(心態詞)がある。
  • 音(音素)と文字が完全に対応している。
anonymous
anonymous / README
Created February 23, 2016 10:50
Use bootstrap-sass npm package with Phoenix's brunch
1) install npm packages
2) update brunch-config.js
3) remove Bootstrap from web/static/css/app.css
4) rename web/static/css/app.css to web/static/css/app.scss
5) update web/static/css/app.scss
# 確認用
emacs --batch --eval "(progn (message (mapconcat 'identity load-path \"\\n\")) (normal-top-level-add-subdirs-to-load-path) (message (mapconcat 'identity load-path \"\\n\")))"
# 実行
emacs --batch -l util.el --eval "(add-to-load-path \"elpa\")"
@sile
sile / ppg.md
Last active November 8, 2024 06:12
Plumtree/HyParView/ppgについて

これは何?

注意

  • 内容の質はメモ書きレベル
  • ほぼ思いつきで書いているので正しさの保証も無し
    • ここで紹介したアルゴリズムに興味を持った人は、オリジナルの論文を読むことを推奨