Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@GOROman
GOROman / WebCam.cs
Last active July 3, 2021 01:22
UnityでWeb Cameraをテクスチャにアサインし、そのテクスチャをPNGでセーブする例
using UnityEngine;
using System.Collections;
using System.IO;
public class WebCam : MonoBehaviour {
public int Width = 1280;
public int Height = 720;
public int FPS = 15;
public Material material;
@colrichie
colrichie / yamanote_quine.rb.sh
Created August 25, 2012 10:55
Yamanote Quine
#! /bin/sh
# This source code should be viewed and run with
# more than 58 chars width and more than 100 lines height.
# 10 20 30 40 50
# -------+---------+---------+---------+---------+-------|
#
# The original code is exposed at
# http://www.slideshare.net/mametter/ruby-2012
@rosylilly
rosylilly / gist:3401612
Created August 20, 2012 06:40
先輩と覚える HTTP ステータスコード

先輩に学ぶ HTTP Status Code

超雑にまとめました。修正してください。

登場人物

  • アプリケーション先輩: いつも忙しい。横に広がるのが得意(デブじゃない)。
  • 後輩: 頼んでばっかしで役に立たない。
  • サーバー先輩: アプリケーション先輩と仲がいい。Unix Socket でつながるくらい仲良し。
  • プロクシ先輩: アプリケーション先輩とかサーバー先輩と後輩の間を取り持って代わりに伝えたりしてくれる。たまに勝手にレスポンスを書き換える。
@yamaya
yamaya / xcode-clang-vers
Last active November 10, 2024 04:44
Xcode clang version record
# Xcode 4.3.3
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.61) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.4.0
Thread model: posix
# Xcode 4.3.2
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.58) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.4.0
Thread model: posix
@kakutani
kakutani / affilication_count_sprk2012.md
Created June 9, 2012 05:36
Affiliation Count on Sapporo RubyKaigi 2012 Spakers

Affiliation Count on Sapporo RubyKaigi 2012 Spakers

(based on hand count by kakutani, they spelled their affiliation in inconsistent way. thanks to sprk2012 team for providing *.yml!)

Company-ish

  • 5: Eiwa System Management, Inc.
  • 4: COOKPAD Inc.
  • 3: Network Applied Communication Laboratory Ltd.
@Gab-km
Gab-km / smugnessProblem.rst
Created April 19, 2012 08:01
コードウォッチ:関数型プログラミングの自惚れ問題

コードウォッチ:関数型プログラミングの自惚れ問題

原文:http://www.sdtimes.com/link/36534
著者:Larry O'Brien

僕は関数型プログラミングが好きだ。次の10年にかけてコードの革命を起こしていくだろうと考えている:言語はより関数型の機能を採用していくだろうし、開発者はより関数型の技術を導入していくだろうし、いくつかの点では、関数型プログラミングの原則はコードを組み立てていく上で「自然で」もっとも明確なやり方だとみんな考えるようになっていくだろう。

だけど、僕はもうこのシナリオを本気にしちゃいない。関数型プログラミングは、ワクワクするものを学ぶことに興味があると言っている主流のプログラマにとって明白な、大きな問題を抱えている:関数型プログラマーは自惚れ野郎どもだってことだ。

@matope
matope / NoSQLデータモデリング技法.markdown
Created April 16, 2012 03:35
NoSQLデータモデリング技法

#NoSQLデータモデリング技法

原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog

I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem.

NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基本的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティックな理論に欠けている。本稿で、私はデータモデリングの視点からのNoSQLシステムファミリーの短い比較といくつかの共通するモデリングテクニックの要約を解説したい。

本稿をレビューして文法を清書してくれたDaniel Kirkdorfferに感謝したいと思う

@jsakamoto
jsakamoto / gist:2011416
Created March 10, 2012 13:25
GDataDB を使って、ASP.NET MVC3 アプリから Google Docs スプレッドシートへ書き込みを行う
// GDataDB を NuGet Package Manager を使ってプロジェクトに追加しておくこと。
[HttpPost]
public ActionResult Index(Attendee attendee)
{
// ここでスプレッドシートへ書き込み
var gdbclient = new GDataDB.DatabaseClient("(user name)", "(password)");
var db = gdbclient.GetDatabase("Attendees");
var tbl = db.GetTable<Attendee>("Sheet1");
tbl.Add(attendee);
@kimoto
kimoto / parallel_with_retry-handler.rb
Created March 5, 2012 01:36
parallel + retry-handlerのサンプルコード
Parallel.each(last_infos, :in_threads => 4){ |last_info|
begin
Proc.new do
timeout(20) do
Peercast::Screenshot.new(last_info.url).download_to(download_path)
end
last_info.capture = download_path
last_info.save
end.retry(:max => 3, :accept_exception => Timeout::Error, :logger => Logger.new(STDERR))
@tily
tily / scaling_isomorphic_javascript_code.ja.markdown
Last active May 1, 2023 09:03
サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

サバクラ両方で動く JavaScript の大規模開発を行うために

原文:Scaling Isomorphic Javascript Code (This is just for study, please contact me at tily05 atmark gmail.com if any problem.)

考えてみれば Model-View-Controller とか MVC ってよく聞くよね。実際どんなものか知ってる? 抽象的に言うなら「オブジェクト情報の保持されるグラフィック・システム (つまり、ラスターではないグラフィック。ゲームとか) 上に構築された、表示系を中心としたアプリケーションにおいて、主要な機能どうしの関わりをうまく分離すること」とでも言おうか。もう少し深く考えを押し進めてみれば、これは当然、他のさまざまなアプリケーションにもあてはまる言葉 (bucket term ?) だ。

過去に多くの開発コミュニティが MVC による解決案を提供し、それによってよくあるユースケースにうまく対処し、地位を築くことができた。例をあげるなら、Ruby や Python コミュニティは Rails や Django を作り、MVC アーキテクチャを実現した。